春から新入学!自転車通学事故で注意したい点と保険のおすすめ

3月
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ヒヤッ!としたことありますか?私の近所には中学校があり、家の前が通学路になっています。自宅の庭から車を出す時に、自転車と接触しそうになって、ヒヤッ!としたことあります。思わず怒鳴ってしまうところでしたが、頭をペコリと下げてくれたので、叱る気が無くなってしまいました。これでいいのか?

「スポンサーリンク」

自転車通学している事故で1年生が1番多いと知っていましたか

自転車通学している事故で、中学生・高校生ともに、1年生が1番多いと知っていましたか?こんど親戚に中学生になる子供がいます。学校まで遠いので自転車で通学予定なので心配です。

小学校で自転車のマナーを習うのですが、事故に合ったらどうするのか習っているのか聞いたところ、曖昧な答えしか返ってきませんでした。きちんと子供に交通ルールや事故した時の対応を教えておくべきなんだと思いました。

しかし、子供にきちんとした事故対応ができるのかと疑問にも思います。わたしの事故経験からも、大人でさえパニックになってどうしたらいいのか、しばらくの間なにもできなかったのは事実です。

自転車事故で1年生が1番多いのは、ふだんから乗りなれていない、というのが考えられます。また、環境が変わる緊張から注意力が低下しているのかもしれません。

万一の場合、自転車の子供ですから、きちんとした事故対応ができないのは、仕方がない部分はあるのかなと思いますが、自転車は法律上れっきとした車両であることを知ってほしいですね。

相手が自動車であれば、免許のある車の大人がきちんと対応すべきではありますが、もしも、相手が人間だったら、それも子供とか老人だったらどうするの?

子供に携帯電話を持たせるべきか悩みどこですが、緊急時の連絡方法は話し合った方がいいと思います。

自転車通学で注意して欲しいところ

「平成27年における交通死亡事故の特徴について」警察庁交通局より

平成27年の自転車事故の特徴(65歳未満)

1位:安全不確認
2位:ハンドル操作不適
3位:一時不停止

サンプル画像
【サイト内の画像はクリックで拡大します】

「平成27年における交通事故の発生状況」

自転車関連交通事故の状況(法令違反別)から

1位:安全不確認:安全をしっかり確認していない
2位:動静不注視: 物事の動きに対して視ていない
3位:交差点安全進行:交差点では安全進行しないと

サンプル画像

わたしの交通事故も相手が安全確認しなかった、一時停止しなかった、このため、愛車がスクラップになってしまった。しかも、交差点なので、100%相手が過失があるのではなく、私にも過失があることになって、1点減点。

信じられませんが、法律上はそうなっているので、弁護士と相談の上示談となり解決。交通事故は相手もそうですが、被害者はもっとつらい思いをしなくてはならない。

このことを、子供達にも知らせておげるべきだと思います。自転車は自動車と同じ車両扱いで、法律上、運転手は事故が発生した場合直ちに警察に報告する法的な義務があります。

その場で警察に通報していないこと自体、場合によっては違法行為(犯罪)になってしまうと教えましょう。相手がその後単独で警察に行き好き、勝手な事故の報告をすれば、最悪あなたが当て逃げ事件の犯人となる可能性だってあります。

 

「スポンサーリンク」

自転車通学の保険をおすすめ

たとえ自転車でも、事故が起きれば高額な賠償金を請求されるかもしれません。相手が悪ければ恐い思いをする可能性だってあり得ます。

事故は後からでも、相手と行けば警察は事故受付してくれるので、心配であれば相手に連絡して、警察に行けばいいと思います。ただ、相手が恐い方だと困りますね。

そんな時、自転車保険に入っていれば、保険に連絡すると示談交渉サービスがついてるなら、保険の方で対応してくれますし安全です。もし保険がないなら個人で対応が心配なら弁護士に依頼することもできます。

弁護士は最悪の場合頼りになりますが、それなりに費用がかかります。最初から自転車保険に入っていれば安心ですね。価格も意外とお安くすみます。

きっと、どこの保険がいいのって思っているのかな?内容によってピンからキリまで様々ありますので、3社くらいを見積してみたらいかがでしょうか。

今、お使いの自動車保険の中にあるかもしれません。安心・安全・安価を目安に信頼できる保険をお選びいただきたいと思います。

春から新入学!自転車通学事故で注意したい点と保険のおすすめまとめ

・自転車通学している事故で1年生が1番多いと知っていましたか:ふだんから乗りなれていない、環境が変わる緊張から注意力が低下しているのかもしれません。

・自転車通学で注意して欲しいところ:自転車は自動車と同じ車両扱いで、法律上、運転手は事故が発生した場合直ちに警察に報告する法的な義務がある。

・自転車通学の保険をおすすめ:事故が起きれば高額な賠償金を請求されるかもしれません。

【少しでもお役に立てれば幸いです】

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

「スポンサーリンク」

コメント