定年退職者は確定申告が税務署で必要ですか?

2月
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

今年、8月で定年退職しました。失業保険の手続きをして国民保険に切り替え、国民年金は60歳以上なので法律的義務が無いことから変更の届け出はしていません。65歳まで働く予定ですが現在ハローワークで失業給付金をいただきながら就職活動しています。厳しい現実がそこにはあります。

「スポンサーリンク」

定年退職者は確定申告に税務署へ行く必要はあるの?

確定申告は所得が無い場合は行かなくてもいいのだろうか?

国税庁:確定申告が必要な方(リンク)

上記を見る限りでは、自分は対象者ではないように思いました。

退職金は源泉徴収票・特別徴収票があって、税金は0円の表示なので問題ないようです。失業保険は非課税で他に収入が無いので所得税は無いと思われました。もう少し掘り下げて調べていくと。

失業保険を受給中の確定申告
上記のように、失業保険の給付金を「所得」と捉えて、確定申告する必要はないのですが、失業中でも確定申告をした方がいい場合もあります。なぜなら、就業していたときの給与から源泉徴収されていた所得税が過払いだった場合などに、その還付を受けることができるからです。

確定申告をした方がいい場合
以下のようなケースに該当する場合は、必ず自分で確定申告をしましょう。

・年度途中で退職した方で、再就職をしておらず、年末調整をしていない場合
・失業期間を経て再就職した方で、失業期間中の社会保険料などを年末調整に含めていない場合

引用:MFクラウド確定申告 より

また、「今年の所得で、来年の税金や保険料などが決まると思うのですが…しないと来年の保険料など、どうなるのでしょう?来年の住民税や保険税のために、住民税申告をすることをお勧めします。この住民税申告をしておけば、年間50万円であれば、おそらく住民税は均等割りの3,000円のみになると思われます。(場合によっては0円)また、保険料についても、8割、6割或いは4割軽減の対象になるかも。」というものもありました。

還付金やら税金の軽減とか、可能性がありそうなので、就職先が見つからない場合は、自分で確定申告したほうがいいようです。何をどうするのか準備が必要ですね。

確定申告に税務署で必要な書類はなに?

確定申告した方が良いことは分かりました。手続きには何か必要な書類とかあるのでしょうか。

国税庁のHP

ここから、確定申告作成コーナーに行くと、作成の流れから検索できました
私の場合、ピンク色の「所得税等の確定申告をする方」になるので
このピンク色の所から必要書類が見つかりました。

該当する書類をピックアップしてみると

●収入・所得の入力に必要な書類

・雑所得(公的年金等):確定給付企業年金(源泉徴収票)

●控除の入力に必要な書類

・医療費控除:領収書
・生命保険料控除:証明書
・地震保険料控除:証明書

(画像はクリックすると拡大します)

 

国税庁:確定申告書等作成コーナー(リンク)

注意:「平成31年1月以降、確定申告書等作成コーナーが変わります」

e-Tax または 書類提出 どちらかで練習してみましょう

 

「スポンサーリンク」

確定申告に税務署へ行く時期は?

確定申告の作成は練習できましたか?簡単ではありませんね。私は分からない事が多いので本番では、税務署へ行って相談しながら書いていく事になりそうです。

参考までに前回の確定申告を調べました。

・所得税及び復興特別所得税の確定申告は、いつからいつまでにすればよいのか。

・平成29年分の所得税及び復興特別所得税の確定申告の相談及び申告書の受付は、平成30年2月16日(金)から同年3月15日(木)までです。なお、還付申告については、平成30年2月15日(木)以前でも行えます。

国税庁:確定申告期に多いお問合せ事項Q&A【確定申告・還付申告】(リンク)

 

1月になると予定の発表があるようです。また検索してみて下さい。
だいたい、同じ日程になると思います。

なお、税務署の場所が分からない方、下記の

国税庁:税務署の所在地などを知りたい方地図から探せます

税務署の所在地マップ(リンク)

定年退職者は確定申告が税務署で必要ですか?まとめ

・定年退職者は確定申告に税務署へ行く必要はあるの:還付金やら税金の軽減とか、可能性がありそうなので確定申告したほうがいいようです。

・確定申告に税務署で必要な書類はなに:国税庁のHPから、確定申告作成コーナーに行くと必要書類が見つかります。

・確定申告に税務署へ行く時期は:例年2月16日から同年3月15日になる見込み(国税庁のHPで確認ください)

失業すれば、収入が無くなりますから還付金やら税金の軽減とかされたりするのでしょう。その場合年度の総収入額から支払い済みの税金を計算する事で払いすぎている事になり戻ってくるかもしれません。税金は少ない場合は徴収する旨を告知してきますが、多く払った場合は知らせて来るんでしょうか。自分で申告しないと取り戻せないとは、虚しさを感じます。

少しでもお役に立てれば幸いです

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

「スポンサーリンク」

コメント